新入荷 再入荷

【令和4年末まで出品します】布志名焼 9代土屋雲善作 海老茶碗(共箱)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 23850円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :2073742944
中古 :2073742944-1
メーカー 【令和4年末まで出品します】布志名焼 発売日 2025/01/16 18:44 定価 53000円
カテゴリ

【令和4年末まで出品します】布志名焼 9代土屋雲善作 海老茶碗(共箱)

出雲焼では楽山の空斎(1859年歿)や、布志名の3代雲善(1845年歿)が有名です。こちらの作品も歴代同様に椀型、割高台で削られた背の高い高台、上絵付で海老が描かれ、正確に写されていることから当代雲善の技術の高さが分かります。おめでたい席でのお道具組にぴったりです。上りが良く状態も良いです。箱脇に『海老茶碗 雲善造』として印が捺されております。高台内側に拝領印(瓢形雲善印)が捺されております。*拝領印・・・2代雲善(1770~1821)が不昧公の寵愛を受け『雲善』の号名瓢型印を拝領する。キズなし。共箱。共裂。栞付属。口径~11.5㎝ 高9.0㎝◇土屋雲善9代松江の藩窯として、初代土屋善四郎が開窯。二代善四郎は不昧公好みの名品を数々焼き出し「雲善」の号名と瓢形印を拝領。三代善六は色絵に秀で、布志名色絵の先駈けとなりました。当初は初期の侘びた作風から色絵物と、多様な茶陶を焼いています。*布志名焼雲善窯HPより#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶道具#茶碗#色絵#薄茶#茶道#古美術#骨董#布志名焼#土屋雲善#不昧#島根#松江#不昧#御用窯#茶の湯#美#アート#アンティーク#限定品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です