新入荷 再入荷

マフェトン、アプライドキネシオロジーと新時代のトレーニング法 スポーツ代替医療

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 16320円 (税込)
数量

マフェトン、アプライドキネシオロジーと新時代のトレーニング法 スポーツ代替医療

マアプライドキネシオロジーと新時代のトレーニング法 マフェトンのスポーツ代替医療出版社:産学社エンタプライズ出版部共著・訳者・中塚祐文426p心拍数を目安にして、一定の心拍数以上にならないよう緩やかで短時間のトレーニングを基本とするマフェトン理論。マラソンやトライアスロンの世界ではトップアスリートたちがすでに導入し、従来の記録を大幅にアップさせている。本書はこのマフェトン理論のすべてを臨床家向けに紹介した専門書で、治療の基本はカイロプラクティックの重要な治療法のひとつであるアプライド・キネシオロジー(AK)である。原著者はAK協会の会長も務めたことのあるこの分野の第一人者。また、監訳者の中塚DCはAK協会の公認インストラクターで、マフェトン理論を初めて日本に紹介した人物である。 第一章 補完スポーツ医学の理念第二章 補完スポーツ医学で使う定義第三章 補完医療の専門分野第四章 代謝エネルギー産生第五章 神経筋系第六章 ホルモン内分泌系第七章 患者の病歴と対話第八話 機能検査および解釈第九話 姿勢・歩行・神経筋頚椎の評価第10章 筋力検査第11章 アプライドキネシオロジー評価第12章 エアロビック機能とアネロビック機能の評価第13章 ハートレイトモニター評価第14章 筋機能障害と神経学的機能障害の治療第15章 頭蓋機能障害と骨盤機能障害の治療第16章 脊椎及び四肢機能障害第17章 疼痛および疼痛コントロール第18章 食事療法第19章 栄養補充療法第20章 仕事量増加性食物および治療目的食物第21章 トレーニングおよび試合における臨床家の役割第22章 トレーニングスケジュールおよび試合スケジュール第23章 オーバートレーニング症候群第24章 トレーニング用シューズおよび競技用シューズ第25章 運動選手にみられる炭水化物不耐症第26章 ウエートコントロールおよひ脂肪の調節第27章 運動選手の機能異常3徴候第28章 身体的・化学的・精神的/感情的な障害書き込み、裁断なし。よろしくお願いします。#カイロプラクティック #オステオパシー #アプライドキネシオロジー #SOT #仙骨後頭骨 #頭蓋仙骨

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です